top of page
kojima-top2.jpg

化学調味料不使用・無添加を追求したせんべい

​1947年創業 ~昔ながらの素朴な一枚~

小島米菓は、煎餅に添加物は"不要なモノ"であると考えます。

添加物を排除し、国内産の素材が持つ本来の旨味を存分に引き出す職人の技で、一枚一枚丹念に焼き上げました。​​

KOJIMA BEIKA​オンラインショップ

確かな品質・確かなお味。

​オンラインでしか購入できないアイテムも。

独自開発ラインナップ

独自製法による添加物を排除した「米ごのみ」シリーズから、たったの1枚でカルシム100mgも配合したソフトタイプのカルシウムせんべいまで、当社の特長と強みを最大限に詰め込んだせんべい。

商品一覧(一部のみ公開)
化学調味料の排除と国内産原材料にこだわり無添加を追求した職人の技を結集した安心・安全な食を提供します

会社案内

会社情報

●商号    :有限会社 小島米菓

●代表取締役 :柳樂 昌三

●創業    :1947年4月

●業務内容  :米菓製造業

●本社所在地 :埼玉県川越市藤間13 ※川越工場、直売所も同住所

●主要取引先 : 生活クラブ連合会 JAさがみ 福祉クラブ生協 三井食品株式会社 虎屋商事株式会社 米菓専門店など

01

​5つの特長

1.厳格な品質管理に対応

  :食品に関する規定+独自規定による厳格な管理

2.添加物を徹底排除
  :米菓=添加物使用 の既成概念を覆した商品開発

3.明確なトレーサビリティ
  :生産者、流通経路が明確な国産原材料を使用

4.国産米を使用
  :提携農家と契約した産地指定の国産米を使用

​5.職人の技
  :1947年から磨き上げてきた職人の技と想いを1枚1枚に。

02

食の安全を追求

● 遺伝子組み換え対策(Non-GMO)
・遺伝子組み換え作物・食品を取り扱わない事を基本とします。


● 食品添加物の削減

 不要な食品添加物は、積極的な排除に取り組みます。


● 放射能対策

 ・食材の放射能検査を行い、情報公開を行います。


● 環境ホルモン対策

 ・環境に配慮した包材を使用します。
 

●トレーサビリティ

 ・流通経路の明確な原材料を使用します。

03

​小島米菓の歴史

1947年、サツマイモ農家であった創業者が、イモ煎餅の製造・販売事業を開始。

戦後まもなく十分な食べ物が無かった時代、砂糖で甘く味付けしたイモ煎餅は皆に

喜ばれ・愛された一品となりました。間もなくして、現在の米菓製造業へシフト。

当時は生地の製造含め一貫生産を行っていました。

まさに寝る間もなくせんべいを作り続けていた時代です。

​​

1972年、生活クラブ生協との取引が開始。生活クラブ生協と当社の無添加・化学調味料の

不使用といった理念が合致し、生活クラブ生協との取り組みは瞬く間に拡大の一途を辿る

こととなりました。従来の設備・工場規模では対応に限界が来ると判断し、十分な供給を

可能とするため、1993年に工場を増設。

時代や市場の声に耳をそっと傾け、その時のニーズにマッチするような味付け・食感を

実現する努力を続け、商品ラインナップも拡充を図ってまいりました。

直近では、医療機関向けの栄養補助食品として味のバリエーションに富んだ「カルシウムせんべい」にも力を入れています。

​​無添加・化学調味料の排除を基本方針とし、安心・安全な煎餅を一枚一枚丹念に「まごころ」を込めて焼き上げてまいります。

工場直売所 営業時間

焼きたて・出来たてのせんべい達が
皆さまのお越しをお待ちしております

​※敷地内の駐車スペースをご利用いただけます

月〜金:9:00〜17:00
土・日・祝日:休業日

お問い合わせ

送信が完了しました。

©2024 KOJIMA BEIKA Corp. All Rights Reserved.

bottom of page